こんにちは、手品店長です。
いやほんとわざとじゃなくて、鯉が釣れたらこのタイトルにしようってずっと決めてたのにあんなことになって、私が一番困惑してます。
相変わらずバスは釣れない
先日あった奇跡の1ゲットから何回か池に通ったものの、いまだにバスは釣れず。
このままでは友人のガイドがないと釣れない人になってしまうので、私は新規ポイント開拓を行うことにしました(?)
近所の川へ
自宅から歩いていけるところに、小さな川があります。泳げる方なら簡単に向こう岸まで泳げるような川。
曲がりくねっていて流れの緩急もあり、消波ブロックや橋げたなんかもあったりして、ブラックバスがいる気配ムンムンな川です。
初ゲットが川バスですから、まぁあのときと同じで良かろう…と、いつも通りゲーリーヤマモトのヤマセンコーを投入しました。
ふわ~っと川の流れに任せて流し、着底したらずる引き。これだけのこと。
コツっと何かが当たりました。石かな?と思い無視。しかしもう一度コツっと来たので「魚だ!」と思うや否やフッキング!!
重い!デカい!
予想外の引きに驚愕する私。釣れるなんて思ってないので、軽いスピニングで来ています。
切れないよう、折れないよう慎重に引き上げてみると…

60センチはあるニゴイが釣れました。あまりのデカさにちょっと引く私。
釣り上げた感動もそこそこにフックを外してあげなければいけませんが、まぁ暴れること暴れること。
悪戦苦闘しながら(フック折れた)なんとか外してリリース。その後はアタリもなく、ぴたりと止まりました。
引き続き調査を続ける
この川にバスはいないのか…?調査のために竿を畳んで少し歩いてみると、何やら1匹だけポツンと浮いている魚影が見えます。
春のオスバスはポツンと浮いている…とYoutubeで観た記憶を思い出し、あれはもしやバスでは?と撮影してみます。こういうときにスマホのカメラって便利ですよね。
撮影したのがコチラ↓

私はアホ(素人)なので判断できませんでしたが、友人が言うにはニゴイとのこと。
この川でブラックバスを釣っているブログが存在するのでいることはいるはずですが、果たしてどこに…?
引き続きバスゲットに向けて調査を続けます。それでは!